top of page

沖縄少林寺流日本空手道拳心館審査規定
四段位 をもって拳心館の師範とする。
※基本(1):定置鍛錬(騎馬立ち左右突き~足刀)
※基本(2):移動鍛錬(前進後退[突き])
※基本(3):移動鍛錬(前進後退[蹴り])
※試割板の規定:厚さ15mm、縦横30cm四方の板(各自で用意すること)
昇段・昇級審査について
・入門後初審査を受けるには、6ヶ月~12ヶ月程度の練習量が目安です。
・練習場所の確保状況により、審査は年間2~4回実施予定です。(各自の取り組み度合い、練習量によっても変動します。)
・当支部では「小中学生: 初段 / 高校生: 弐段 / 大学生: 参段」をそれぞれ最高位とします。
・審査を受ける際は、
【審査申込書】【審査・登録料】が必要です。
▼【審査申込書】
こちらよりダウンロードしてください。
→ 審査申込書(PDF 75KB)
※プリンターがご自宅に無い場合は、その旨お申し出ください。
▼【審査・登録料】
昇級審査: 4,000円、初段審査: 10,000円
※以降段位によって金額が変わります。
bottom of page